塾イベント2022反省トレード大賞のおはなし

どうも大根人参です。

 

今年もよろしくです。

 

気がついたら前回記事から2週間も経ってしまいました。

 

はじめたばかりのブログですが、今年も少しずづ更新していこうと思います。

 

 

今回は塾イベントの2022反省トレード大賞のおはなしでございます。

 

塾の勉強会のほとんどが、自分が調べた銘柄のアウトプットの場であることが多いのですが、今回の勉強会は昨年の自分のトレードの発表の会でした。

 

同じ手法を取り入れて株式をトレードしているので、銘柄選択では同じポイントを見ているなという認識はあります。

 

ただテクニカルの面や、エントリーするポイントや損切りポイント、保有中もメンタルとかって発表したり、シェアする場はないんですよね。

 

なので、塾生のトレードの話を聞くのはとても新鮮な気持ちでした。

 

 

思った通り、各々全然違うトレードをしていて、パフォーマンスも様々。

 

気が付いたら高値掴みしていたとか、びびって短期間で決済したなどなど

 

塾生それぞれに課題があり、それを克服するべく発表されておりました。

 

塾生のその時の思考やメンタルとても参考になりました!

 

 

 

私も洗いざらいさらけ出し、昨年の膿を出すかのように反省を仲間に発表しました。

 

そして今年こそは、爆益取るぞと誓いました。

 

 

 

さて、勉強会が終わったあとの話になりますが・・・

 

勉強会の後にカフェバーに顔を出しました。

 

そこでは反省会の続きが行われていて

 

とある塾生のパフォーマンスについて話題になりました。

 

その塾生は昨年の相場でなかなかの利益を出しておりました。

 

 

ということで、その方が去年どのように立ち回ったのか

 

日々のルーティーン、そこから銘柄選択をどうしているのかとか

 

同じ新高値ブレイク投資法している自分と何が違うのかなど

 

根掘り葉掘り聞きました笑

 

 

 

簡単にご紹介しますね。

 

勉強法

動画セミナーはかれこれ10周以上はしているらしく、

塾長がどこで噛むか覚えているほど見まくっておられるそうです。

推奨書籍も何度も読み返していて、確か電子書籍のほうがいつでもすぐに読み返せてよいとおっしゃっていたような・・

 

中級の塾生の発表した銘柄は必ず目を通し、その資料をさらにご自分でまとめる。

 

 

ルーティー

チャートリストのお気に入りを活用していて、銘柄の横にある★マークでウォッチリストの管理していました。

楽天証券のマーケットスピードを使って、ウォッチリストの管理をされていたそうですが、銘柄を入れて管理するのが大変でやめてしまったそうです。

エレフォロさんチャートリストの使い方が目から鱗でかなり為になりました!

 

モチベーションの保ち方

アファメーションのアプリを使って一日2回目標を見てニヤニヤです。

あとは、ご自身が億り人になった時の勉強会の資料の作成をして、都度更新をされていました。

 

 

いかに効率よくルーティンをこなすか、浮いた時間で銘柄分析

 

時短のためにいろいろなツールを駆使されていました。

 

 

また、あれこれやってみたけど、最短は塾長のおっしゃることをすることが一番の近道だと思ったそうです。

 

 

とても良い勉強会でした!主催者のばしパパさん、参加いただいた塾生の皆さんありがとうございました!

 

塾の勉強会に出る度に発見だらけで、入塾当初の自分と比べてかなり成長してきたなと実感しております。

 

あとは爆益

 

日々の積み上げ頑張ります!!

 

ではまた!